忍者ブログ

logo

Revit: ファミリーネスト化: ファミリの共有 (Nested Family)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Revit: ファミリーネスト化: ファミリの共有 (Nested Family)

You can nest (insert) families within other families to create new families that contain the combined family geometry.
ファミリーの中に、別のファミリーを挿入できる。小物の使いまわしや、制作時間の短縮ができる。
また、Detail components, Symbols, Model lines なども挿入できる。

[ ネスト化する手順 ]
簡単で、ただ単に、ホスト側からだったら、 Insert もしくは Component から読み込む。ネスト側からだったら、Load into project でプロジェクトに、エクスポートする。


[ ネスト化シェアの手順 ]
1.ネストするファミリをシェアに設定
ネストするファミリを開け、Home tab > Family category & Parameters > Shared にチェックを入れる。

2.ホストを開く。ネストファミリを開き、Load into Project (プロジェクトでなくファミリだが)でエクスポートし、ホストファミリが開くので、設置したい位置に挿入。

[ 気をつけること ]
- ネストファミリをPurgeして、きれいにしておくこと。(無駄なデータを省く)
- スケジュールに反映させたい、個別窓や部材がある場合、Sharedにするのを忘れないこと
PR

忍者カウンター