忍者ブログ

logo

契約書に関して

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

契約書に関して

フリーのデザイナーとして、契約書はとっても重要です!

なぜなら、自分を守ってくれるからです。
また双方、自分だけではなくクライアントにとっても、お互いに気持ちの良い仕事ができることを導いてくれます。

もし契約書がないとクライアントはどんどんとモンスターになっていきます。自分がお金を頂いて人の為にやっているデザインも不愉快になってきて、さらには仕事を放棄したくなってしまうかもしれません。ですが、そんなことは絶対にしてはいけません。アンプロフェッショナルであり、フリーのデザイナーとして独立しないほうがいいです。

これは、フリーのデザイナーだけではありませんが、どんな職業でも誰かを相手にして仕事をするうえで常に相手の先回りをすることはビジネスを成功させるうえで重要な項目だと思います。

スポーツでもルールがなければ、公平な試合ができません。このルールは、私たちフリーのデザイナーにとって契約書と同じです。

でも、私たちデザイナーは文字より画像のほうを見るのが好きで、難しい専門用語が並んでいる文章を見たとたん顔を背けてしまうかもしれません。(私もです。)でも、ちゃんと見てください!契約書は制作するのに時間がかかります。デザインを制作するより時間がかかるかもしれません。(私は実際にかかっています。)でも練りに練って契約書を考えてください。

海外の契約書は、日本の契約書に比べて3倍以上の文章で構成されています。海外の法律の認識は、日本に比べて高いと思いますが、それはお互いがロスしたくないからです。

今回は、契約書のお話でした。
契約書のことに関してのリンクも集めた記事もありますので、こちらも参考にしてください。
→ 契約書のリンク集
PR

忍者カウンター