忍者ブログ

logo

シンメトリー・コピー

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シンメトリー・コピー




シンメトリー(左右対称)のコピーをするのに、「リフレクト・ツール(O)」がありますが、あまり上手く使いこなしている人は少ないのでしょうか?私もそのうちの一人でした。
シンメトリー・コピーの方法を知っておくことで、作業が一段と早くなります。
ですので、ここで改めて、シンメトリー・コピーの方法についていくつか記述したいと思います。

リフレクト・ツール(O)


リフレクト・ツールは、反転コピーですが、そのまま使ってしまうと、元の描画・図形が反転するだけで、シンメトリー(左右対称)のコピーにはなりません。

リフレクト・ツールのアイコンをWクリックしてオプションを開いて「コピー」で、複製することができますが、中心が設定できないので意図する図形にはなりません。



そこで、手っ取り早い方法は、ショートカットを使うことで作業の工程が削減します。
手順は以下になります。

① 半分の図形をペンツール等で描写する。

② 「リフレクト・ツール(O)」を選択。

③ リフレクト・ツールの水色の中心点を、反対コピーする中心位置に移動する。

④ 2つの方法があります。
④-1 「Shift」(45°ずつ回転)を押しながら、反転した位置になるようにマウスを少し動かし、マウスから指を離す前に「Alt」(複製)を押して(「Shift」はそのまま押したまま)、マウスのクリックを離す。

④-2 「Shift」+「Alt」を押しながら、先ほどの水色の中心点をクリックする。
そうすると、リフレクト・ツールのオプションメニューがでてくるので、目的の方向にチェックを入れて、「Copy」をクリックする。

⑤ このままだと、まだ図形が結合されていません。2つの方法があります。
⑤-1 両方の図形を選択して、「Pathfinder」ウィンドウから、「Shape Mode:」「Unite (一番左端)」をクリックして結合する。


⑤-2 もしくは、重なっているアンカーポイントの1箇所を「アンカーポイント選択ツール(A)」で選択して、「Shift」+ 「Ctrl」+「J」(=パスの平均)をしてから、「Ctrl」+「J」(=パスの結合)をする。残りの重なっているアンカーポイントも同様の操作をする。

ライブ・シンメトリ・コピー


手書き描画などをする時に便利です。描画をしながら、反対側の反転コピーがリアルタイムで確認できます。
難点は画面を中心としないといけない。

① アートボードに縦と横の中心線を引く。この中心線は後にガイドとなるので、ロックをかけておく。


② Layer ウィンドウの右端にある、をクリックしてハイライトさせる。(レイヤにアピアランスを適応


「Effect」「Transform & Distort」「Transform」を適応させる。

④ オプションパネルがでるので、以下の設定にする。
コピー:1Reflect X:チェック(上下のシンメトリーはY)、 Preview:チェック


⑤ 縦の中心線を中心として図形を描写する。


⑥ 図形を独立させたい場合は、「Object」「Expand Appearance」を実行し、「Ungroup」化できます。また、このままだと、リフレクトツールと同じようにまだ図形が結合されていないので、リフレクトツールの⑤を実行します。



PR

忍者カウンター