忍者ブログ

logo

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Ill:ブラシツール


ブラシツールの種類は5種類あります。私がデザインで使うのはほとんどアートブラシのみです。時々、拡散ブラシ、パターン・ブラシも使います。
PR

Illustrator 登録できるスウォッチ、ブラシ、シンボル等について

イラストレーターで登録できるものは、スウォッチ、シンボル、グラフィック・スタイル、ブラシです。

登録したデータの保存リンク先:

項目スウォッチシンボルグラフィック・スタイルブラシ
できる事カラー、グラデーション、パターンとして使用シンボルツールとして使用アピアランスとして登録ブラシとして使用
保存データ.ase / .ai.ai.ai.ai

私の Illustrator ワークスペース の設定

私のやっているイラレのワークスペースの設定をご紹介します。

あまりカスタマイズしすぎても、他人のコンピュータでイラレを使う時にとまどってしまうので、できるだけ少ないカスタマイズで、なおかつ効率的に作業ができるようにすることを心がけています。

 

ワークスペース:Like Photoshop
私のイラレのワークスペースは「Like Photoshop」を使用しています。
Window > Workspace > Like Photoshop

[ 少しいじる ]

レイヤパネルを広くとる
ナビゲータパネルではなく、インフォパネルをアクティブにしておきます。アピアランスパネルを少し縮めて、レイヤパネルをできるだけ広くとります。

ツールパネルを2列にする
ツールパネル(左端)は、2列のスタイルが好きなので、左上側の矢印ボタン(<<)をクリックして、2列にする。(初期は1列)

以上、これだけです。シンプルで時間をかけることはしません。

シンメトリー・コピー

デザインの市場価格 リンク集

グラフィック・デザイン

JAGDAの料金表
(社)日本グラフィックデザイナー協会が定めた料金表で、デザイナーとクライアントの双方にとって公正なモノサシになるように公開しています。また指数を用いてデザイン料金の算出の仕方も載っています。

W3Qのグラフィックデザイン制作料金 リンク集

転職・求人情報 Find Job ! の Web制作の料金相場/早見表【2013年 クラウドソーシング版】
グラフィック・デザインも載っています。

Web

W3Qのフリーランスの全国Webサイト制作料金表 2013年度版 リンク集

忍者カウンター